運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

振興事業計画、下請振興法振興事業計画でございますけれども、元々の趣旨でございますけれども、親事業者下請事業者とが一体となりまして下請事業者施設又は設備の導入、あるいはその共同利用施設の設置、技術の向上及び事業共同化など下請中小企業振興に関する事業を行う場合に、親事業者下請事業者計画作成、申請し、主務大臣承認を受けることによって、計画作成した中小企業者金融支援措置を受けられるなどの

飯田健太

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

下請中小企業振興法の一部改正について、振興事業計画承認制度改善について伺います。  この振興事業計画承認実績は、一九七〇年、もう五十一年前ですか、の法施行以降、十二の計画にとどまっています。船舶関係が十件、自動車部品関係が二件、こういう低調な状況にあるわけです。この原因をどのように分析されているのか。

新妻秀規

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

法律案における多数の事業計画制度のうち、例えば、産業競争力強化法特別事業再編計画は、制度ができてから一件の実績もなく、下請中小企業振興法振興事業計画は、昭和四十五年以降、十二件の承認実績にとどまっています。今回、特別事業再編計画は廃止、振興事業計画利用促進に向けた見直しを行うこととしておりますが、それぞれ各制度活用が皆無又は低調にあった原因をどのように分析したのでしょうか。  

宮沢由佳

2005-05-19 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

政府参考人鷲頭誠君) 改正法外客誘致法八条によりまして、国土交通大臣は、地域民間組織作成した地域観光振興事業計画について認定を行うことができることになっておりまして、認定を行った直接的な効果としましては、まず、地方自治体が当該民間組織を財政的に支援する場合において、その支援をしてあげるお金について、地方債の発行によってそれを財源とするという、地方財政法特例が受けられるというのが一つございます

鷲頭誠

2003-06-11 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

土田委員 振興事業計画作成において、業種指定撤廃や、今説明があった下請業者任意グループの容認という規制緩和が行われても、問題はやはりその運用でございまして、これまでと同じように政令とか規則とかそういったことで細かく規定されていけば、結果的にこの法の恩恵が受けにくくなるということが想定されるわけです。  

土田龍司

2003-06-04 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

具体的に申し上げますと、製造業に加えて建設業サービス業等下請中小企業を法の対象として追加するとともに、親事業者下請事業者が共同して作成する振興事業計画作成については、政令による業種指定撤廃いたしまして、広くこれらの下請企業振興事業計画作成できることにさせていただきました。  

平沼赳夫

2003-06-04 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

土田委員 今回、計画作成主体についての制限撤廃される、そしてまた、売り掛け債権担保融資保証制度特例導入、こういった改正が行われるわけでございますが、振興事業計画活用促進や、あるいは下請中小企業振興という観点からするならば、承認された振興事業計画に対しては、さらに魅力あるような支援措置をするべきじゃないかというふうなことを考えるわけです。  

土田龍司

2003-05-22 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

先ほど御質問もありましたが、この振興事業計画というものについて業種指定撤廃任意グループの追加がされるわけですね。業績を聞きますと、これもびっくりしたんですけれども、三十三年間に何と十二件という、先ほどお恥ずかしいというお話がありましたけれども、これは振興法の名が泣こうというふうに私は思うんですけれども、今度の改正で一体どのくらいの振興計画実績が上がると見込まれているかというのが一つ。  

西山登紀子

2003-05-22 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

しかし、今日までの三十三年間に承認された振興事業計画はわずか十二件のみでございまして、しかも、平成五年を最後に新たに承認された振興計画はないと聞いております。本法の中心的な施策であります振興事業計画活用がこのように低迷している理由をどのように認識しているのか、説明をお願いいたします。  しかも、その十二件の一覧を見ますと、自動車部品が二件、船舶が十件。

松あきら

1993-04-02 第126回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それから二つ目の柱が、今先生指摘の、振興事業計画を策定する。これにつきましては、政令業種指定するということになっておりまして、先生指摘のとおり、現在五業種指定をされておるということでございます。具体的には、この五業種の中でこれまで十一の振興計画が策定され、実施に移されているところでございます。

関收

1985-04-02 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

そのうち、利率につきましては、振興事業計画という、これは業種によって振興事業計画をつくってもらいまして厚生大臣が認可するという制度でございますが、この振興事業計画をつくりました分につきましては利率を七・六%から七・一%に下げるという改善を行っております。それから償還期限の延長につきましては、汚水等処理施設の貸し付けについて十年を十三年に延ばす。

加藤威二

1981-04-23 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

もともとある毎年度の振興事業計画の概要、そこにはちゃんと団体名金額、それから補助事業名も全部書いてあるんですからね、それをすぐ持ってくれば、すぐ来るんですわ、その日に。それをだんだん時間をかけたというのは、はさみで切って、全部また計算して、そして合計金額を書いたと、こういうよけいなことをするからこれは時間がかかるんですよ。そうでしょう。こういう作為があったことは認めるでしょう。

近藤忠孝

1978-03-23 第84回国会 衆議院 決算委員会 第2号

があるものですから、時間がありませんから全部申し上げるわけにはまいりませんけれども、もう一つ、こういうような実態だという、御認識を改めていただくという意味で申し上げるのですが、やはり競艇の関係で、これはいわゆる笹川ファミリーと言われている団体、こういうところへ船舶振興会からの交付金の配分が偏っていっているのじゃないかというふうに私は思えるのですけれども、目につくわけですが、日本船舶振興会の「昭和五十二年度 振興事業計画

安藤巖

  • 1
  • 2